おすすめのマッチングアプリ(婚活・恋活)

ペアーズ(Pairs)で結婚しよう!すぐにでも結婚したい女性にも!結婚率や離婚、詐欺の注意点まで徹底解説

ペアーズ

「結婚したいけれど出会いがない!」

職場は女性と既婚者ばかりだし、結婚相談所は高い…。わかります。私もそうでした。

ならば、女性は無料で利用できるマッチングアプリも検討してみましょう。

「ペアーズ(Pairs)」は、累計利用者数1,500万人(2021年6月時点)の人気ナンバーワン・マッチングアプリ。

「マッチングアプリなんて、遊び半分で登録している人ばかりではないの?」と思っている人もいるでしょうが、決してそんなことはありません。

すでに500,000人以上もの会員がペアーズで素敵なお相手を見つけているのです。

大きな数字なのでイメージしにくいですよね。

ペアーズ退会者アンケート(2021年5月〜2021年10月)によると、1日に400人もの会員に恋人ができているそうです。なんと!平均4か月で恋人ができるとか♡

ペアーズは業界最大手。毎日約8,000人の男女が新規登録します。男女比は7対3なので女性が圧倒的に有利。しかも女性は利用料無料で婚活ができます。

旅先でのドラマテックな出会いも経験したいけれど、冷静になって考えてみれば「天文学的な低確率」だし、職場に新しい人が入ってくることはなかなかありません。

Ruby
Ruby
職場の同僚のほとんどが同性と既婚者だということもよくある話ですよね。

大勢の人と知り合えるとしても「ネットで知り合った人なんて、どんな性格かわからないし、結婚しても長続きするとは思えない」と思っているのなら、それも間違いです。

米国科学アカデミーの機関紙「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された論文によると、インターネットが馴れ初めのカップルの離婚は5.96%だったのに対し、インターネット以外の夫婦は7.76%が離婚していました。(調査期間:2005~2012年)

これに関しては、みんなが納得できる明確な理由がありますので後述しますね。

▼ 1日に約8000人が入会・毎日約400人が恋人ゲット! ▼

▲ 電話番号、メアドかFacebookで開始、年齢確認(R-18)の身分証明書を送るだけ ▲

▲ 女性は無料で利用可能 ♡ 平均4か月で恋人ができる! ▲

Facebookの友達はペアーズの検索結果に表示されないため、お互いにバレることはありません。

目次(タップでジャンプ)
  1. ペアーズ(Pairs)で結婚できるか?やり方次第で結婚できる確率は十分あり、離婚はしにくい!
  2. ペアーズ(Pairs)でも「必要最低限」の結婚詐欺対策はしよう!基本的には安全なので過剰な心配は無用
  3. 20代の女性の婚活は圧倒的に有利!とはいえ、毎日8,000人の新規会員が登録するので、ほかの世代にも十分チャンスあり!
  4. ペアーズ(Pairs)を利用して結婚した人は、馴れ初め等を報告するとお祝いに5万円分のギフト券がもらえる!
  5. 積極派も引っ込み思案さんも婚活しやすい簡単シンプルなシステム(検索する→いいねを送る→いいねを返す→交流スタート)
  6. ペアーズ(Pairs)で結婚するコツは、入念な自己紹介文で真剣さをアピールすること、そして返信の早さ!
  7. ペアーズ(Pairs)婚の特徴は、同世代や近隣エリアの同士が多いこと!地方に住んでるデメリットなし!
  8. 最高値は95%?!検索すれば表示される「お相手との相性」
  9. ペアーズ(Pairs)はマッチングアプリの中で一番結婚相手探しに向いている!
  10. ↓ 関連記事はこちら ↓

ペアーズ(Pairs)で結婚できるか?やり方次第で結婚できる確率は十分あり、離婚はしにくい!

ペアーズで結婚できるか?

ペアーズは「すぐにでも結婚したい」女性にもおすすめ!出会って1年以内に結婚したカップルの7%がペアーズ婚

マッチングアプリは遊び相手を見つけるものであって、真剣な恋活や生涯の伴侶を見つける婚活には向かないと思っている人も多そうですが、ペアーズでは累計約500,000人もの人が交際相手、結婚相手を見つけています。(2021年7月時点)

ちなみに、ペアーズの運営母体の株式会社エウレカが設立されたのは2008年の11月。IT関連としては老舗ともいえる歴史のある企業です。

マッチングアプリ・ペアーズは2012年の10月にリリースされ、来年2022年で10年目を迎えます。

(株)エウレカの調査によると、2016年にマッチングアプリで交際相手や結婚相手を見つけてた男女は40人に1人だったのが、2020年では20人に1人と急増しています。

20人に1人の確率なら、そこまで多くないと感じますが、現在、お見合いで結婚する人が5%強だといわれています。

Ruby
Ruby
20人の5%は1人なので、お見合いとマッチングアプリ婚はほぼ同率ですね。

ほかにも職場や趣味のサークル、友達の紹介、旅先、電車のなかで声を掛けられる、同窓会など、さまざまな馴れ初めがあるなかで、20人に1人がマッチングアプリを利用して幸せを掴んでいるのです。

そして、婚活にマッチングアプリを利用する大きなメリットは、婚活開始から成婚に至るまでの期間が短いこと。

株式会社日本総合研究所が既婚男女238名を対象におこなったアンケートでは、出会って一年以内に結婚したカップルのうち7%が「ペアーズ婚」でした。

ペアーズが2015年に実施した「結婚に関する意識調査」でも、会員の75.2%が「良い人がいれば」、13.2%が「2~3年のうち」、4.7%が「すぐにでもしたい」と回答しています。

Ruby
Ruby
ペアーズはマッチングアプリのなかでは結婚に前向きな人が多いです。

結婚前提の利用者が多いため婚活期間が短く、失敗・離婚率が低いペアーズ婚

ペアーズの規約にも、交際相手がいない独身の婚活をサポートするサービスであると明記されています。

日本在住の18歳以上(高校生は除く)で、交際相手がいない方、独身の方(現在離婚している方も含む)のみが、日本国内において利用可能な婚活をサポートするサービスです。

年齢及び独身・交際相手の有無の判断は、当社が会員登録時のFacebookに登録された生年月日、交際ステータス、本人の自己申告等を元に合理的な範囲で行うものであり、全ての本サービスの会員が常時18歳以上かつ独身・交際相手がいないことを当社が保証するものではありません。

登録後に違反が発見された場合、当社判断で会員登録を無効とさせていただきます。(ペアーズ(Pairs)規約より)

累計で1,500万人もの新規登録があるサービスですので、もちろん遊び目的の既婚者やパパ活、ママ活などの金銭目的の男女が紛れ込むこともあるでしょう。

向日葵さん
向日葵さん
ペアーズの会員数は、業界二番手のタップル600万人と三番手のwith570万人を足した数より多いのね。

とはいえ、ほとんどの利用者は真剣に恋活、婚活に励んでいます。

当然、遊び目的の利用者より、「今すぐ結婚」とまではいかないものの、「気の合う人が見つかれば長く付き合たい」と考え、その先の「結婚」まで視野に入れている人が多いはずです。

運営者のデータによると、婚活開始半年以内にお相手を見つけたペアーズカップルは約75%で、一般の既婚者の60%よりも15ポイントも高いそうです。

自然の出会いに任せている独身者が多いなかで、ペアーズに登録する人は当然、行動力があり積極的です。

国土の広いアメリカは、マッチングアプリ先進国。今や10組に1組がマッチングアプリで結婚相手を見つけているそうです。

前述したようにアメリカでは、リアルよりインターネットで出会ったカップルの方が、離婚率が低いというデータも出ています。

リアルな出会いといえば、職場や地域、あるいは、友人、知人の紹介、偶然となりますが、通常は、相手の価値観や未来の展望、食べ物の好みなどまったくわからない状態で出会い、人によっては押し切られる形で交際がスタートします。

一方、マッチングアプリの場合は、プロフィールに自己紹介文を記載することができ、自分と価値観の合う人のみと交流すればいいわけで、実際に会うまでにメッセージのやり取りができます。

交際を断って気まずい思いをすることもなく、友人や親せきに気を遣う必要もありません。

どの程度自分と価値観や趣味が合っているのか、初回デート前にはわかっているので、「こんな人とは思わなかった」と、後になって判明する悲劇も回避できます。

ペアーズのプロフィールには、自己紹介文のほか、年齢、血液型、兄弟姉妹、居住地、出身地、身長、体型、学歴、職種、年収、同居人のほか、結婚歴や子供の有無、結婚に対する意思、子供がほしいか、家事育児、お酒やたばこなどの記入欄があります。

既婚者やママ活、遊び目的の男性を排除するために、婚活目的の方は、しっかりと「結婚の意思」を示しておくことが重要です。

戦前には7割を占めていたお見合い結婚も今や5%と激減しました。

職場結婚についても、長引く不況で交際のきっかけになっていた社内旅行やリクレーションが減り、先輩や上司のセッティングもこの先は期待できません。

翠さん
翠さん
上司が部下に「彼氏はいるの?」と聞くことはセクハラになる可能性があるのよね。

そんな令和の時代、結婚への早道はやっぱりマッチングアプリ。しかも、大勢の異性と出会える業界最大手のペアーズがおすすめです。

▼ 1日に約8000人が入会・毎日約400人が恋人ゲット! ▼

▲ 電話番号、メアドかFacebookで開始、年齢確認(R-18)の身分証明書を送るだけ ▲

▲ 女性は無料で利用可能 ♡ 平均4か月で恋人ができる! ▲

ペアーズ(Pairs)でも「必要最低限」の結婚詐欺対策はしよう!基本的には安全なので過剰な心配は無用

ブロック&通報は遠慮なく

ペアーズは、来年でまる10年を迎えるマッチングアプリ。もちろん、警視庁にインターネット異性紹介事業届出済み(登録番号: 三田21-033455)です。

つまりペアーズは「面識のない異性同士の出会いの場を提供することが公に認められている」ということです。

インターネット異性紹介事業届出番号が記載されていないマッチングアプリ、結婚相談所、出会い系サイトはトラブルの温床となっている可能性があるのでご注意ください。

・別サイト、アプリ、SNSへ誘導してくる
・本名、住所、勤務先、メールアドレス、電話番号、クレジットカード番号、銀行口座の情報など詳細な個人情報を聞いてくる
・マルチ商法や情報商材などの勧誘、その他営業・宣伝をおこなう
・カットモデルの募集をしたり、モデルや芸能界へのスカウトをほのめかす
・肉体関係や金銭目的を示唆する(Pairs規約より)

ペアーズでは上のような迷惑行為を禁止しており、パトロールも強化しているそうですが、1日8,000人もの新規登録があるため、その全員を管理することは不可能でしょう。

ペアーズとは直接無関係ですが、2021年4月にもマッチングアプリで出会った35人(45人説あり)の女性と同時交際し、誕生日を偽り金品を詐取し、マルチ商法を持ちかけていた結婚詐欺師の男性が逮捕されました。

ビッドコインの投資詐欺の事件も記憶に新しいですよね。

犯罪でなくても「ホストの営業」「宗教勧誘」「ママ活」「ワンナイト目的(いわゆるヤリモク)」なども要注意です。

Ruby
Ruby
気に入った女性に金品をねだったり、ものを売りつけたり、執拗に個人情報を聞き出そうとする男性はいません。

そこはリアルでの出会いと同じなので、少しでも怪しいと思ったら相手の名前でGoogle検索をし、すみやかに距離を置きましょう。

同時に運営に違反報告し、遠慮なくブロックしましょう。

ブロックすると相手の検索結果に表示されなくなり、マッチング後の相手には「退会済み」と表示されます。

桃子さん
桃子さん
個人情報さえ教えなければ安全ですので、気を許す前にメッセージのやり取りは十分してくださいね。

ちなみに男性会員のブログなどでみかける「サクラ」は、ペアーズが雇った「サクラ」ではなく、一般の女性を装った援助交際目的や風俗関係者、他有料サービスに誘導してくる業者という意味です。

20代の女性の婚活は圧倒的に有利!とはいえ、毎日8,000人の新規会員が登録するので、ほかの世代にも十分チャンスあり!

ペアーズの女性会員は、~20代が50%、30代が35%、40代10%、50代~3%、男性会員の割合は、~20代が45%、30代が35%、40代15%、50代~5%となっています。

どの世代も毎年右肩上がりに増えていますので、初婚、再婚問わずあらゆる世代にチャンスがありそうです。

とくに女性は無料で婚活ができますので、登録のデメリットはありません。

入会してみて世代が合わない、勇気が出ず出会えないようなら、ミドルが中心のサイトや同世代を紹介してくれる婚活アプリもお試しください。

▼ 1日に約8000人が入会・毎日約400人が恋人ゲット! ▼

▲ 電話番号、メアドかFacebookで開始、年齢確認(R-18)の身分証明書を送るだけ ▲

▲ 女性は無料で利用可能 ♡ 平均4か月で恋人ができる! ▲

ペアーズ(Pairs)を利用して結婚した人は、馴れ初め等を報告するとお祝いに5万円分のギフト券がもらえる!

お祝いのギフト券は結婚50,000円、交際30,000円

幸せレポートの提出でギフト券がもらえる!

ペアーズがきっかけで交際、入籍したカップルが馴れ初めを「幸せレポート」として投稿するとお祝いにギフト券がもらえます。金額は、交際(3万円)、結婚(5万円)です。

Ruby
Ruby
ペアーズを恋活、婚活に利用している人が多く、ペアーズもそんな人たちを応援していることがよくわかりますね。

ふたりの写真が6か月間ほどサイトで紹介されますが、実名ではなくニックネームで掲載されます。

同じくラブサーチも結婚報告をすると最大5万円のお祝い金がもらえます。

2020年4月、結婚情報のゼクシィが①マッチングアプリ、②街コン(婚活パーティー)、③結婚相談所を利用して結婚した人を対象に、親と友人に馴れ初めをどう説明したのかアンケートをとりました。(2020年4月)

まず、親に対しては、②街コン(婚活パーティー)、③結婚相談所を利用したことを正直に話した人はどちらも85%前後と多数でした。①マッチングアプリのほうは、正直に話した人が41%。「友人の紹介」にした人は31%、「共通の趣味」にした人は8%となっていました。

そして友人に対しては、②街コン(婚活パーティー)の利用は84%が正直に話していましたが、①マッチングアプリは51%、②結婚相談所は39%で、どちらも「友人の紹介」や「共通の趣味」「仕事関係」で知り合ったことにする人が多いという結果が出ました。

今や、マッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所を利用して結婚する人は16.5%

婚活サービスを通じて結婚した人は16.5%引用元:ブライダル総研

リクルートブライダル総研の調査によると、2020年の婚姻者のうち、婚活サービス(結婚相談所、ネット系婚活サービス、婚活パーティ・イベント)を利用して結婚した人の割合は16.5%におよび、その数は年々右肩上がりに増加しています。

なかでも「婚活サイト・アプリ」と「結婚相談所」がそれぞれ、44.7%と41.7%で、もはやマッチングアプリは「珍しい馴れ初め」とはいえません。

Jasmineさん
Jasmineさん
お見合いや職場結婚が減りつつあるなか、馴れ初めが結婚相談所やマッチングアプリなのは別に珍しくないと思うんだけど、親世代はマッチングアプリに抵抗があるのかしら。
向日葵さん
向日葵さん
ガラケー時代の法律が整備されてなかった頃の出会い系サイトのイメージが残っている世代だもんね。
Ruby
Ruby
正直に話すと最初は親も少し驚くかもしれないけど、ふたりが幸せならそのうち気にしなくなるでしょうね。

積極派も引っ込み思案さんも婚活しやすい簡単シンプルなシステム(検索する→いいねを送る→いいねを返す→交流スタート)

お互いにいいね!すると交流スタート

ペアーズ(Pairs)は18歳以上の大人のみ利用できる(高校生も不可)。そのため年齢確認は必須!

Facebook、電話番号、メールアドレスで新規登録したら、※画面右下の「その他」⇒「会員ステータス」⇒「年齢確認」から身分証明書の写真を送り、年齢確認(ステップ1)が必要となります。年齢確認を終えないとメッセージのやり取りができません。

※場所がわかりにくければ、いろいろ触って「年齢確認してメッセージを楽しもう!」という表示を見つけてタップしてください。

さらに本人確認/顔撮影→認証(ステップ2)をおこなえば、プロフィール画面に「本人確認バッジ」が表示されます。口を開けて撮影したりと少し面倒ですが、確実に信頼度はアップします。

男性会員も、他人の顔写真を悪用した迷惑な利用者を警戒していますので、なるべく本人確認バッジをもらうようにしましょう。ただし、女性の会員数に比べて、男性の会員数が圧倒的に多いので、本人確認バッジがなくてもアプローチはあります。

Ruby
Ruby
女性もホストの営業に注意してね!

写真のある運転免許所とマイナンバーカードは、年齢確認(ステップ1)にも本人確認(ステップ2)にも使えて便利です。

顔写真のない健康保険証は年齢確認には使えますが、本人確認には利用できません。

最低でもステップ1の「年齢確認」はペアーズでの婚活には必要です。

ペアーズの個人情報の管理は、第三者機関であるTRUSTeが厳重にチェックしているので安心です。

▼ 1日に約8000人が入会・毎日約400人が恋人ゲット! ▼

▲ 電話番号、メアドかFacebookで開始、年齢確認(R-18)の身分証明書を送るだけ ▲

▲ 女性は無料で利用可能 ♡ 平均4か月で恋人ができる! ▲

ペアーズ(Pairs)の婚活は簡単3ステップ、検索は25項目で相手を絞り込める

ペアーズの婚活は簡単3ステップ
  1. 好みの年代、身長、居住地、趣味、職業などで検索したり、約100,000もあるコミュニティから価値観や趣味の合う男性を選びます。婚活の場合は「結婚への意思」もしっかりチェックしておきましょう。ペアーズは25項目を検索で絞り込めるので、お見合いの釣書より相手のことがよくわかります。
  2. 素敵な人を見つけたら「いいね!」を送り
  3. 「いいね!ありがとう」が返ってきたらマッチング成立。メッセージの交換ができます。

「いいね!」が返ってこなくてもへこむ必要はありません。たまたまその人とは縁がなかっただけです。

また複数の人と同時進行でメッセージのやり取りをするのも、マッチングアプリでは常識なのであまり深く考えないように。それはまだ二股ではありません。

Ruby
Ruby
最初はドキドキするけど、慣れるととても簡単!毎日ワクワク!楽しいですよ!恋人ができたら、迷わず退会しましょうね!

ペアーズには「結婚に対する意思」という絞り込み機能(=プロフィールで選択)があります。

①こだわらない ②すぐにでもしたい ③2~3年のうちにしたい ④良い人がいればしたい ⑤相手と相談して ⑥わからない

から相手を絞り込めます。②を選んでおけば、同じ考えの男性からアプローチされる確率が上がります。

ペアーズ(Pairs)は女性は基本無料だけれど、有料のレディースオプションでさらに優遇される!

女性の場合は、無料で婚活が可能ですが、物足りない人にはレディースオプション(月額2,990円~税込)が用意されています。

おもな特典は…

  • いいね!が毎月50回送れる(一般会員は30回)
  • 検索結果の上位に表示される
  • 相手が自分のメッセージを読んだかどうかがわかる
  • 人気急上昇中の相手が検索できる
  • オンライン中の表示を隠せる

積極派の女性は「プライベートモード」に申し込めば、身バレを防ぎ、自分のペースで婚活が可能に

また、月額2,560円(税込)~の「プライベートモード」に申し込めば、①マッチング済みの相手と、②自分が「いいね!」を送信した相手以外の異性から、あなたは完全に見えなくなります。

男性から検索されるのではなく、あなたが検索して選ぶ立場になります。

ミルクちゃん
ミルクちゃん
すべて自分のペースで婚活ができるというわけなのね。

ペアーズ(Pairs)で結婚するコツは、入念な自己紹介文で真剣さをアピールすること、そして返信の早さ!

婚活は自己紹介文が命。「真剣に婚活している誠実で真面目な男性だけ」に注目してもらえるよう、背伸びせず正直な自己紹介文を作りましょう。400文字程度がおすすめです。

ペアーズでは、結婚の意思をしっかりとプロフィールに記載している人が多いので、浮くのではないかと心配する必要はありません。

ペットとの写真、旅行や趣味の写真、料理をしている写真など、日常と非日常をミックスした写真がベスト。

婚活の方はプロに撮影してもらってはいかがでしょうか。

コミュニティは趣味や価値観の合う相手を見つける場として最適。ペアーズ婚を果たした「幸せレポート」の馴れ初めでも、100,000個もあるコミュニティでお相手を見つけた方がたくさんいます。

向日葵さん
向日葵さん
結婚を前提とした会員が集まるコミュニティも多数ありますよ。

そして、メッセージの返信はできれば2時間以内を目指しましょう。魅力的な男性はライバルが多いので駆け引きは禁物です。

デートの予定が合わない場合は、自分から積極的に日程の提案をしましょう。

もちろん、お相手のプロフィールは読み込んで!書いてあることを質問するのはNGです。

▼ 1日に約8000人がみに毎日約400人が恋人ゲット! ▼

▲ 電話番号、メアドかFacebookで開始、年齢確認(R-18)の身分証明書を送るだけ ▲

▲ 女性は無料で利用可能 ♡ 平均4か月で恋人ができる! ▲

ペアーズ(Pairs)婚の特徴は、同世代や近隣エリアの同士が多いこと!地方に住んでるデメリットなし!

「幸せレポート」によると、ペアーズ婚の特徴は、一般的なカップルとまったく変わりません。

つまり一番多いのは、プラスマイナス3~4歳の同世代カップルで、同じ県や近隣の県に暮らしている人同士のカップルです。

同じ県や近隣の県で相性ピッタリのお相手が見つかるのは、会員数日本一を誇るペアーズならではですね。

Ruby
Ruby
自分の居住地の10キロ以内に住んでいる異性も検索できます。

4~50代の男性が20代の女性との交際を望んだり、女性が年収1000万円の男性との結婚を夢見ることは、いくら1日約8,000人が新規登録するペアーズといえども、現実的ではないようです。

最高値は95%?!検索すれば表示される「お相手との相性」

ペアーズの検索は相性の表示

ペアーズの検索機能を使うとお相手との相性がパーセンテージで表示されます。

「お相手との相性を示すパーセンテージは、趣味や嗜好性など、共通点が多いユーザーほど高くなるように設定しています。

ユーザーの登録情報をはじめ、喫煙の有無や居住地の近さ、ログイン時間から割り出される生活スタイル等々……。

さまざまな要素から似た部分があるユーザーを抽出し、検索結果画面の上位に表示されるようアルゴリズムを組んでいます。」(ペアーズの開発者/金子さんのインタビュー記事より)

相性は、プロフィールや所属しているコミュニティだけではなく、居住地の近さやログイン時間から割り出される生活スタイルまで加味しているそうです。

Jasmineさん
Jasmineさん
それどころか写真の表情まで考慮されてるとか…?
Ruby
Ruby
いいね!を送ったり、メッセージが盛り上がるとパーセンテージが増えていくようです。ペアーズのAI恐るべし!

ペアーズで素敵なお相手を射止めた人たちも、相性判定を参考にしていたという口コミも見かけます。

「オススメ順」で検索すれば、相性の良い人が上位表示されますので、婚活に有効活用したいですね

とはいえ、AIに頼ってばかりもつまらないので、自分でもしっかりお相手のプロフィールをチェックしましょう。

いいねの数については、意図的に上げるテクニックを自分のブログなどで披露している人もいますので、そこまで気にする必要はないと思います。自分の感覚を信じましょう。

ペアーズ(Pairs)はマッチングアプリの中で一番結婚相手探しに向いている!

ペアーズは累計会員数1,500万人を誇る人気ナンバーワンのマッチングアプリ。

2008年創業のIT企業が運営しており、警視庁の認定を受けている安全なサービスです。

20~30代の会員が多く、1日に約8,000人の男女が新規登録しています。

女性は無料なので、必要最低限の注意さえ払えば、金銭的なダメージを受ける心配はありません。

ワクワクした毎日を過ごしながら、素敵なお相手を見つけましょう!

▼ 1日に約8000人が入会・毎日約400人が恋人ゲット! ▼

▲ 電話番号、メアドかFacebookで開始、年齢確認(R-18)の身分証明書を送るだけ ▲

▲ 女性は無料で利用可能 ♡ 平均4か月で恋人ができる! ▲

未婚化する日本・ペアーズ共同調査と統計データが示すその傾向と対策(白秋社)

↓ 関連記事はこちら ↓