おすすめの結婚相談所

【8種の口コミ・評価で判明!】オーネット(婚活サービス)の評判は本当に悪いの?!料金からプロフィール写真、退会方法、男性のレベルまで全部調べました!

オーネット

メグ・ライアンとトム・ハンクス主演のロマンティックコメディ「ユー・ガット・メール」はご存知ですか?

インターネットで知り合い、顔も名前も知らないのに恋に落ちる二人。実はこの二人、どちらも書店を経営する「商売敵」だったんですよね。

この記事で紹介する「オーネット」も、基本的に相手の顔写真を見ずに、プロフィール文と条件だけでマッチングします。

そして、マッチング後にやり取りを重ねてから、お互い顔写真を公開することになります。

オーネットにも顔写真を見てお相手を選ぶサービスもありますが、利用できる回数は年3回。しかも店舗に出向く必要があります。

悪い評判もあるオーネットですが、システムが特徴的なので、向き不向きがあります。

オーネットがおすすめの人は明確で、たとえば次のような人です。

  1. 個人情報を最大限守りながら婚活したい人、写真の悪用は絶対に防ぎたい人
  2. 内面を重視してくれる男性を選びたい人
  3. 内面重視でお相手を選びたい人

オーネットは「自分好みのルックス」が結婚相手の第一条件の人には向かないかもしれません。

オーネットがピンとこない人には、この記事の最後におすすめの結婚相談所を紹介していますので、目次をタップしてチェックしてくださいね。

オーネットの入会資格は20歳以上の独身男女で、男性には定職が必要です。

Ruby
Ruby
いや、でも、もしかするとオーネット方式の方があなたには向いているかもしれません。この記事には、料金からシステムまで詳しく解説していますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
ミルクちゃん
ミルクちゃん
評判(良いものも悪いものも)についても、徹底的に調べて紹介してるのでしっかり確認してね。

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

目次(タップでジャンプ)
  1. オーネットの特徴は「人によって向き不向きのある結婚相談所」であること
  2. オーネットの悪い評判・悪い口コミ
  3. オーネットの良い評判・良い口コミ
  4. オーネットがおすすめの人、おすすめではない人
  5. オーネットのサービス内容
  6. オーネットのプランと料金
  7. オーネット利用の流れ
  8. オーネットの休会や退会方法
  9. オーネットで婚活を成功させるコツ
  10. みんなの疑問:オーネットにまつわるQ&A
  11. オーネットの評判は悪くない!
  12. オーネットにピンとこない人におすすめの結婚相談所3選
  13. ↓結婚相談所・関連記事はこちら↓

オーネットの特徴は「人によって向き不向きのある結婚相談所」であること

オーネットの評判をより正しく理解するために、まずはオーネットにおける結婚相談所のランキングや成婚実績についてお伝えして、その次にオーネットの評判や口コミを紹介していきますね。

各世代、男女、さまざまな項目で高評価のオーネット

オリコン(株)2022年 満足度の高いブライダル関連ランキング引用元:PRTIME

「オーネット」は、結婚相談所のサービスを実際に利用した3,775人を対象にしたアンケートで「おすすめの結婚相談所ランキング2位」に選ばれています。(2022年度 オリコン顧客満足度ランキング)

エントリーしている企業は19社もあるので、オーネットは利用者にとって、かなり評判の良い結婚相談所だといえますね。

1位は「ゼクシィ縁結びエージェント」ですが、結婚相談所は人によって向き不向きがあるので、どなたに対しても「一番のおすすめはゼクシィで、二番目がオーネットだ」とはいえません。

向日葵さん
向日葵さん
ちなみにオーネットは「店舗の雰囲気・清潔度」は第4位でした!惜しい!

オーネットの成婚実績

直近の2021年度は、5,180名の会員がオーネット内でお相手を見つけて退会しました。

結婚相談所に入会するのは婚活中の男女です。

当然、併用しているマッチングサービスや職場で出会ったお相手、友人・知人に紹介されたお相手と結婚することもあり、そうした人たちまで含めると、合計で10,676名が「成婚」を理由にオーネットを退会しています。

データによると、入会してからお相手と出会うまでの期間は6か月以内が60%を占め、出会いから成婚退会までの平均交際期間は9.2か月だそうです。

自然な恋愛なら「超スピード婚」ですね。オーネットでお相手を見つけた人たちも、きっかけはお見合いですが、しっかり恋愛して結婚してるんですよ。

独自路線!どの結婚相談所の連盟にも所属しないオーネット

ほとんどの結婚相談所は、コネクトシップや日本結婚相談所連盟(IBJ)など、結婚相談所の連盟に加盟しているので、他社の会員からもお相手を探すことができます。一方、オーネットはどの連盟にも所属していません。

オーネットが連盟に所属しない理由は、自社会員だけで45,000名以上いますし、会員の質に責任を持ちたいと考えているからです

会員相互紹介を行わない理由

結婚相談所では、出会いの機会を最大化させていくために会員相互紹介を行っている相談所もあります。しかし、オーネットでは「質の高い出会い」「安心して婚活できる場」をご提供するため、教育を受けたアドバイザーが入会前に必ず面談を行い、利用目的にそぐわない方には入会をご遠慮いただいております。結婚へのご意向やプロフィールが確かなものであることを把握するために、会員相互紹介は行っておりません。(引用:オーネット公式サイト)

このような事情から「オーネットか、オーネット以外か」というほどの独自路線を貫き、そのシステムやルールには個性があり向き不向きがあります。

Ruby
Ruby
評価が極端になりがちな結婚相談所のなかでも、オーネットは顕著よね。

オーネットを利用した婚活の成功には、入会する前にシステムを知り尽くすことが重要です。

まずは、簡単な質問に答えて送信するだけで、あなたの条件に合致した男性(最大5名)のプロフィールをwebか郵送で届けてくれる「結婚チャンステスト」を受けてみませんか?

もちろん、顔写真は掲載されていません。一度ご自分で「オーネットの世界」を体験してみましょう。

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

それでは、評判や口コミ、システムから、オーネットがおすすめの人と、おすすめではない人を再確認してみましょう。

まずは、悪い口コミ、評判から解説していきます↓

オーネットの悪い評判・悪い口コミ

① 入会前はスタッフの押しが強いが、入会後は放置

この意見も多数ありました。

不愉快な思いをした人は「他の人には自分と同じ思いをしてもらいたくない」と感じるためか投稿率が高くなりがちです。

全国50拠点以上あるので、さまざまなスタッフがいるのでしょうが、どこの結婚相談所でも担当者の変更は可能です。

オーネットは比較的リーズナブルな結婚相談所なので、サポートをお願いしたい場合は、こちらから積極的に連絡を取らなければなりません。

また、入会前のスタッフからの勧誘が心配な人は、直接店舗に行くのではなく、まずは結婚チャンステストを受けてみましょう。

そのうえで「自分には合わない」となると、たとえ熱心に勧誘されたとしても断りやすいでしょう。

② 申し込む前に顔写真が確認できないのは困る

「どの結婚相談所を選ぼうが、システムやルールに大差ない」と考えて、オーネットに入会すると不都合が生じます。

写真の閲覧は支店の専用ブースのみで可能。利用時間は平日90分、土日50分、年間3回目まで。1回につき10名選んでお見合いを申し込むことができる。

たとえば、このシステムに関しても、時間が短すぎる、短時間で10名も選べない、4回目からのオプション料金が高すぎるなど、ネガティブな評判、口コミがありました。

ただし、メリットとデメリットは背中合わせの場合が多く、写真を閲覧できる部屋は、防犯カメラが設置され、顔写真のスクリーンショット等は撮ることができないため、プライバシーも完全に守られますし、写真を悪用される心配もありません。

Ruby
Ruby
さらにオーネットは、他社と会員情報を共有する結婚相談所の連盟にも所属していませんし、身バレや写真の悪用リスクを最小限に抑えることができます。

③ 男性(女性)のレベルが自分の理想ではない

オーネットに限らず結婚相談所の評判、口コミでよく見かける意見ですよね。

オーネットでは、自分で検索したお相手、毎月8名(年間96名)に申し込みができるほか、提示した条件に合致したお相手を毎月6名(年間72名)自動で紹介(データマッチング)してくれます。

つまり、1年で168名のお相手にアプローチすることができます。普通に生活していれば、到底無理な人数ですよね。

Jasmineさん
Jasmineさん
オーネットは、年収や学歴などの自分が提示した条件で、自動的にお相手が紹介される「データマッチング型結婚相談所」なので、自分が厳しい条件を出せば出すほど、出会いにくくなっていくよ。

マッチングすると掲示板が立ち上がり、二人でやり取りできるようになるのですが、途中で話がかみ合わないことに気付いたり、写真を見た結果、ルックスが想像とは違っている場合もあるようです。

オーネットの場合は基本的に、やりとりが始まってからお互いの容姿を確認することになるため、「写真を公開した直後に、掲示板を閉じられてしまった」という残念な口コミもあります。

写真が理由かどうかは不明ですが、人の好みはそれぞれですし、直接会う前に「人を見た目で判断する人だった」ことが判明して、良かったともいえますよね。

ちなみにオプションを利用して、最初から顔写真を公開しておけば、あなたのルックスが好みではない人からの申込みはありません

もちろん、悪い評判、口コミばかりではなく、オーネットを利用して素晴らしい人と出会えたという喜びの声も多数ありました。

オーネットの良い評判・良い口コミ

① 担当のアドバイザーが熱心、フレンドリー

オーネットは、支店とサテライト(出張所)を合わせれば、北海道(札幌)から名古屋、静岡や福岡から沖縄までの50か所以上でサービスを展開しています。

大勢のアドバイザーが在籍していますが、口コミを見てみると良いお相手が見つかった人の多くは、アドバイザーとの関係が良好です。

アドバイザーは専任制ですが、オーネットは基本的に「データマッチング型」の結婚相談所なのでサポートは軽めです。

その代わり、成婚料、お見合い料は発生しません。

何度相談しても料金は同じなので、アドバイザーにはこちらから積極的に歩み寄りましょう。

相談しても冷たく感じるようなら、担当の変更も可能です。オーネットは「お客様相談室」を完備しているので安心です。

② システムやルールが自分に合っていて、良い人と巡り会えた

オーネットでは基本的に、条件やプロフィールでお相手を選び、お相手が同意すれば、二人で利用できる掲示板(チャット)が開きます。そして、十分なやり取りのあと写真を公開します。

Ruby
Ruby
お見合い(デート)はその後になります。

みなさんも合コンなどで、第一印象では好みのタイプではなかった人と、意気投合して親しくなった経験はありませんか?

気が合えば、お相手のルックスがまったく気にならなくなる人は、オーネットのシステムが合ってると思われます。

アドバイザーがプロ目線でお相手を紹介してくれるオプション(コーディネートサービス)もあり、このオプションを利用して、理想の人が見つかったという口コミも多数ありました。

アドバイザーから打診があれば試しに受けてみましょう。

オーネットに限らず、アドバイザーが紹介してくれるお相手とは成功する確率が高いようです。

たとえば、170cm以上の男性を検索すると、169cmの男性は表示されません。少しもったいない気がしますよね。

アドバイザーは、条件ではなく、価値観や人柄でお相手を選んでくれるので、意外なタイプの人が、実際は自分と一番相性が良かったことに気付くこともあります。

オーネットのシステムがあなたの性格に合っているかどうか知るために、一度、無料の「結婚チャンステスト」を受けてみましょう!

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

③ イントロG(エントランス)掲載中の3ヶ月間は申し込みが多い

入会3ヶ月目から3ヶ月間は、イントロG(エントランス)に掲載され、男性会員の検索結果に表示されます。

この3ヶ月間は、申し込みが多いので驚いたという口コミも目立ちました。

3ヶ月間の掲載が終了すれば、継続掲載は有料オプションとなります。エントランスというサービス名はラウンジに変わります。

イントロG(ラウンジ)のオプション料金は3ヶ月間で5,500円とリーズナブルなので、最初から「必要経費」として計上しておきましょう。

また、3か月間22,000円のオプション(イントロG・オープンテラス)では、顔写真も掲載してくれるので、目立つこと間違いなしです。

④ 地元に支店があって便利だった

オーネットは、北海道(札幌)から名古屋、静岡や福岡から沖縄など、支店とサテライト(出張所)を合わせると50か所以上に拠点があります。

拠点の数も、業界で最大クラスです。

⑤会員が真面目で真剣

女性とのお付き合いに慣れていない人も含めて、「会員が真面目だ」という口コミも多かったです。

結婚相談所全般にいえることですが、1年で20万円弱から60万円以上の費用が発生します。

1年以内に婚約、結婚を目標としている独身ばかりなので、遊び半分の人はほぼいません。

どこの相談所でも独身証明書や収入証明書(男性のみ必須)の提出義務があるので、既婚者や無職の人が紛れ込んでいる心配もありません。

なお、オーネットでは、東証一部上場企業をはじめ782社(2022年1月現在)と法人提携しています。

会員には大手企業の社員も多いため、年収の高い男性と知り合うチャンスもあります。

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

オーネットがおすすめの人、おすすめではない人

評判や口コミ、システムから、オーネットがおすすめではない人と、おすすめの人を再確認してみましょう。

オーネットがおすすめではない人

  1. お相手のルックスが第一条件の人
  2. オプション料金が追加されていくシステムが気に入らない人
  3. 激安価格もしくは、基本料金内での手厚いサービスを期待している人
  4. 45歳以上の人(オーネットの会員では少数派のため、オーネットスーペリアへ)
  5. 積極的な婚活が苦手な人(手厚いサービスが自慢の他社へ)

オーネットがおすすめの人

  1. 身バレのリスクを最小限に抑えたい人、会員による顔写真の流出を防ぎたい人。(顔写真を見てお見合いを申し込む「オーネットパス」は、監視カメラが設置された支社のブースでおこなうため安全)
  2. 女性を外見だけで判断しないお相手と出会いたい人
  3. 内面を重視してお相手を選びたい人
  4. 交際期間を長めに取りたい人。(他社で見かける「お見合いから3か月ないし半年で、成婚か交際中断かを決めなければならないルールが存在しない。休会は最大12か月、月額2,200円と安価)
  5. 20代の女性(カジュアルなプランになるが、大幅な値引きあり)
  6. 華やかなルックスの人(あえてオプションの利用で顔写真を載せてみるのも絶大な効果あり/3か月間で22,000円)
  7. 無料カウンセリング前に、自宅でサービスを試したい人(結婚チャンステストあり)

オプション料金の随時追加は、費用面で不安になりがちですが、それでもまだオーネットの料金は比較的リーズナブルです。オプションは最初から計算に入れておきましょう。

  • プロフィール掲載期間の終了後も延長。継続して検索してもらえる(3か月5,500円)
  • プロフィールだけではなく顔写真も載せて目立つ(3か月22,000円)

この2つのオプションは、とくにおすすめです。

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

オーネットのサービス内容

独自で結婚相談所のサービスを展開するオーネット。そのため、サービス内容はオリジナリティが非常に高いです。

各サービスにもユニークな名前が付いているので、軽く説明しておきますね。

まずは、会員の年齢層や属性、会員数をご紹介します。

オーネットの会員は?年齢層や会員数は?

オーネットの会員数

オーネットの会員数は2022年1月1日現在、45,435人(男性27,449人・女性17,986人)、2021年の入会者は19,745人(男性10,641人・女性9,104人)です。

オーネット会員の年齢層引用元:オーネット公式

オーネットの会員属性

  • 20代と30代の会員の割合:男性57%、女性73%
  • 大学と大学院卒の会員の割合:男性64%、女性62%
  • 男性の60%が年収500万以上女性の77%が年収300万以上
  • 92%は初婚、8%は離別・死別
オーネット会員の居住地引用元:オーネット公式

結婚相談所全般にいえることですが、会員数の分布は首都圏、近畿、東海という順になります。ただし、あなたの地域に会員数が少ないということは、ライバルも少ないことになります。

Ruby
Ruby
入会の前に、自分の条件を満たす地域の会員数を確認しておきましょう。

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

お相手の写真を見られるのは、「イントロG(オープンテラス)」と「オーネットパス」のみ

「オーネットパス」はお相手の顔写真を見られるサービスです。ただし、オーネットの支店の専用ブース内のみでおこなえます。

ブースの利用時間は平日90分、土日50分、年間3回目まで。1回につき10名選んでお見合いを申し込むことができます。

理論上30,000名以上の顔写真が閲覧できるのですが、あらかじめ絞り込む条件を明確にしておかなければ、すぐにタイムアップです。

年に3回では足りない人には、オプション料金(平日1回10,800円、休日1回21,600円)を支払うことで回数を追加することも可能です。

監視カメラの設置されたブース内での閲覧になり、利用者の本人確認も必要となります。そのため、会員以外があなたの顔写真を見ることも、顔写真が悪用される心配もありません。

希望者には検索でも顔写真を表示させることが可能(イントロG/オープンテラス)です。3か月22,000円の有料オプションですが、お相手からのアプローチが倍増すると評判です。

オーネットでの出会い方

  • データマッチング(紹介書)・・・200項目以上の条件を設定しておくと、あなたの条件に合致したお相手のプロフィール6名分が自動で毎月届く。顔写真なし。
  • イントロG(エントランス)・・・入会3ヶ月目から3か月間、あなたのプロフィールが掲載され、検索の対象になる。
  • イントロG(ラウンジ)・・・掲載3か月を過ぎた会員を対象にしたオプション。継続してプロフィールが掲載される。(3か月間5,500円)
  • イントロG(オープンテラス)・・・顔写真を掲載したい会員向けのオプション(3か月間22,000円)
  • オーネットパス(オーパス)・・・店舗のブースで顔写真を閲覧。お見合いの申し込みが定型文のためなのか、成功率は比較的低い。
  • 婚活パーティー・イベント・・・年間3,300回以上開催。有料。

イントロGのエントランスとラウンジは顔写真が掲載されません。新規会員でも、最初から顔写真を公開したいと考える人はオープンテラスへの申し込みが可能。

イントロGには、常時約5,000名が掲載されています。

毎月紹介される6名(年72名)と、自分で検索したお相手8名(96名)、さらに店舗内のブースで顔写真から選んだ1回10名(年30名)に、コンタクトを申し込むことが可能です。

アドバイザーからのお相手紹介(コーディネートサービス)

オーネットは、コンピュータが年収や身長などの条件から、自動的に条件に合致するお相手を紹介してくれる「データマッチング型」結婚相談所ですが、アドバイザーがおすすめの男性を紹介してくれるサービスもあります。(1回22,000円)

「仲人(仲介)型」とよばれる結婚相談所では、1回いくらではなく、紹介手数料は基本料金に含まれています。

その代わり、仲人の成功報酬である「成婚料(55,000円から220,000円くらい)」が発生しますが、オーネットには成婚料がありません。

さらに、オーネットは、お見合い1回につき1,000円~11,000円ほど発生するお見合い料も定められていないので、多少オプションが多くても、トータルで考えれば「リーズナブルな結婚相談所」だといえます。

「オーネット」のオンリーワン・ナンバーワンのおすすめサービス&ポイント

オーネットのおすすめサービス&ポイント

  • 写真館で撮影するプロフィール写真が基本料金に含まれている
  • 特定のお相手との真剣交際や自己都合での休会が月2,200円(税込)と格安(会員期間12カ月ごとに最大12カ月の休止が可能)
  • 会員向けサービス「オープラス」に登録すると、婚約・結婚指輪、結婚式、新居へのお引越し等に特典や割引がある
  • 2022年1月現在の会員45,435名の内訳は男性27,449名、女性17,986名で、女性が圧倒的に有利
  • 婚活中の身バレが一番心配な人は、オーネット一択。

会員登録なしで、実在の会員のプロフィールが自宅でチェックできるのは、オーネットならでは!少しだけ勇気を出してみましょう。

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

オーネットのプランと料金

プレミアムプラン(税込)
入会金33,000円
活動初期費用83,600円
月会費16,500円
紹介月6名
申し込み月8名+年間3回(1回最大10名)*1
1年間活動314,600円+オプション

*1・・・イントロG(プロフィール検索)で月8名、オーネットパス(支店での写真検索)で年間3回(1回につき最大10名)までお見合いを申し込める。

20代女性プラン&シングルマザープラン(税込)
入会金33,000円
活動初期費用22,000円
月会費12,100円
紹介月2名
申し込み月8名
1年間活動200,200円
  • シングルマザーの定義は子どもが18歳以下
  • 20代女性とシングルマザープランはオーネットパス(支店での写真検索)は利用不可、写真館での撮影はなし。
  • 番外:「(リフレッシュプラン)他社から乗り換えた」会員が、1か月活動を続けると30,000円のキャッシュバックがある。

20代の女性はかなりリーズナブルに婚活ができます。紹介数は少なめですが、お相手からの申し込みは無制限で受けられますので、比較的申し込みの多い20代女性は有利です。

「入会金」と「活動初期費用(=写真撮影+オーネットパス(写真掲載)+イントロG(プロフィール検索)の料金)」は入会時に前払い、月会費は月ごとの後払いです。

入会時の支払いは各種クレジットカード、デビッドカード、現金払い、銀行振り込みで、月額費は指定の銀行口座からの引き落としになります。

オーネットのオプション一覧
イントロG(ラウンジ)基本料金内で、検索結果に表示されるのは入会3か月目から3か月間のみ。4か月目以降も表示させるためにはオプションが必要。3か月間で5,500円
イントロG(オープンテラス)検索結果に顔写真も表示させるオプション。最初からオプション料金を払い表示させることも可能。3か月間で22,000円
コーディネートサービス専属コーディネーターがプロ目線であなたにお似合いの男性を紹介。1回22,000円。成婚料なし。
プロフィール写真の撮り直し写真館でプロに無料でプロフィール写真を撮影してもらえる点は、オーネットの嬉しいメリットだが、撮り直しには料金が必要。11,000円
写真の変更イントロGの写真変更は1,100円。オーネットパスの写真変更は2,200円
オーネットパス(追加利用)オーネットパスとは、支店ブースでの写真閲覧のこと。基本料金内で年3回、1回につき10名にお見合いを申し込めるが、回数の追加も可能。平日(90分)は1回10,800円、土日(50分)は1回21,600円
推薦メッセージ担当アドバイザーがプロフィール文に約200文字の推薦メッセージを寄せてくれるサービス。3か月2,200円
婚活パーティー・イベントアットホームなパーティーからスポーツ・カルチャー体験イベントまで。1回につき2,000~5,000円程度の一般的な料金

そのほか、利用した人の90%が期待以上だと満足する自分磨き系のオプション(3万円~5.5万円)もあります。

Ruby
Ruby
オプションがいろいろあって、一見、何をするにもお金がかかるようにも見えますが、まずは「イントロG(ラウンジ)」と、人によっては「イントロG(オープンテラス)」、「コーディネートサービス」だけでよさそうです。

オプション料金は最初から計算しておきましょう。

Ruby
Ruby
オーネットでは、成婚料もお見合い料も発生しないので、オプションを付けてもまだ、平均的な結婚相談所よりはリーズナブルです。

たとえば、手厚いサポートが人気のIBJメンバーズ(アシストコース)を利用し、1年後に成婚退会した場合は677,000円、サンマリエ(スタンダードコース)なら618,000円の費用が発生します。

一方、オーネット(プレミアムプラン)の場合は314,000円です。この料金に必要なオプションを追加してシュミレーションしてみましょう。

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

オーネット利用の流れ

オーネットの店舗に行く前に、自宅で結婚チャンステストを受けてみることをおすすめします。

Jasmineさん
Jasmineさん
チャンステストを受けてみた結果、入会に気が進まなければ、断りやすいですよね。支店に出向いて、その場の雰囲気に流されて入会してしまいそうな人には、とくにおすすめします。

入会しなくても「出会いのテクニックブック」がもらえます。

まずは無料の「結婚チャンステスト」をしてみよう!

結婚チャンステスト引用元:オーネット公式

「結婚チャンステスト」は簡単3ステップ!

  1. あなたのプロフィールを入力」・・・生年月日、休日の曜日、婚活をしたことがあるか、結婚時期の希望、結婚に恋愛は必要かどうか、身長、学歴、職業(女性は無職も可)、年収、婚姻歴
  2. お相手の希望条件」・・・希望の年齢、希望の身長、学歴、年収、婚姻歴。「あなたへのオススメ」をチェックすると、マッチングしやすいデータが自動で入ります。修正可能。
  3. テスト結果の送付先」・・・名前、電話番号、メールアドレス、住所、結果受け取り方法(webか郵便か)

本人確認の連絡や、店舗での無料カウンセリングの案内が入るようです。

紹介されるお相手の数は5名まで。もちろん顔写真は添付されていません。顔写真がなくてもお相手の人柄をありありとイメージできるなら、あなたはきっとオーネットのシステムに向いていますよ。

「結婚チャンステストのあとの利用の流れ

オーネット活動の流れ
①結婚チャンステストテスト結果は、あなたの希望通り「webか郵送」で送られてきます。気に入ればオーネットに連絡しましょう。オーネットからも連絡があるでしょう。
②店舗で無料相談もちろん、入会は強制ではありません。
③入会申し込みかならずオーネットのユニークなシステムや、やや複雑なオプションを完全に理解したうえで申し込みましょう。クーリングオフも適用されます。入会から活動開始までは約2週間です。
④各種証明書提出①身分証明書(健康保険証、運転免許証など)②独身証明書③最終学歴証明書④職業を証明する書類(源泉徴収票など)⑤月会費の口座振替依頼書を提出。既定の審査のあと、写真撮影やプロフィール文などを作成します。
⑤お相手探し検索や紹介された会員の中から、理想のお相手を探します。
⑥申し込み条件に合う人がいれば、積極的に申し込んでみましょう。相手からの申し込みは人数無制限でお受けできます。
⑦マッチングお相手が「申し込み」に応じてくれたら「マッチング」。
⑧掲示板開設管理システム内に二人で利用できる掲示板が開設されます。連絡先の交換は不要ですが、十分お話して納得すれば、顔写真を交換したり、ビデオ通話で顔を見ながら話しましょう。
⑨デート&交際定期面談などはありませんが、デートや交際で困ったことがあれば。アドバイザーに相談できます。
⑩成婚退会一般的な恋愛結婚のように、デートを重ね、結婚の意志が固まれば、二人で退会しましょう。

お見合いから3か月~6か月以内に、成婚するか交際を中断するか決めなければならないルールがある結婚相談所も多いですが、オーネットにはそのようなルールがありません。

ただし、「交際期間のルールがない」のも婚活が長引き、一長一短です。納得のうえ、入会してください。

誰かと真剣交際に発展した場合、休会届を出せば、月会費が2,200円になります。

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

オーネットの休会や退会方法

オーネットの休会制度は良心的

オーネットの休会は月会費2,200円(税込)と、とてもリーズナブルなので、誰かと真剣交際に発展したり、婚活に疲れを感じたら即利用しましょう。

Ruby
Ruby
休会すると紹介はストップし、検索もできなくなり、掲示板はすべて閉じられます。

1か月ごとの更新制で最大12か月まで可能。更新を忘れると一般料金に戻ります。

オーネットは9日が起算日なので、休会の場合は8日までに手続きしなければなりません。また、入会後3か月間は休会制度が利用できません。

オーネットの退会は簡単!

オーネットは、退会時期によって、取り扱いが異なります。退会が決定すれば、まずはサービスセンター(0120-13-5029)に電話しましょう。

引き留められることはないようですが、退会理由は尋ねられます。その後、退会届が届きますので、速やかに返信しましょう。

Ruby
Ruby
オーネットの会員同士の成婚退会は、お相手の会員IDも聞かれます。二人で店舗に行けば、記念品をもらえますよ。

入会の契約から8日以内

結婚相談所は、クーリングオフ制度が適用されます。入会契約から8日以内なら無条件に全額返金されます。

会員登録日の前日まで

違約金30,000円が引かれた全額が返金されます。

会員登録日から2か月以内

会員登録から2か月以内の場合は、活動初期費用(83,600円)の一部が返金されます。

なお、お相手と破談になった場合など、退会後6か月以内に復帰すれば、活動初期費用(83,600円)は免除されます。

入会3か月目からは、イントロG(エントランス)にあなたのプロフィールが掲載され、申し込みが増えると予想されるので、入会3か月未満の退会はおすすめしません。

オーネットで婚活を成功させるコツ

繰り返しになりますがオーネットは、どの結婚相談所の連盟にも所属していないためか、システムやルールが特殊です。

そのひとつが、オプション料金を支払わなければ、検索画面に顔写真が掲載されないことなのですが、このシステムを逆手に取ってみてはいかがですか?

イントロGに検索されるのは入会3か月目からになります。

基本料金では、顔写真のないプロフィールが入会3か月目から3か月間掲載されますが、最初から3か月間で22,000円のイントロG(オープンテラス)に申し込んでおけば、あなたの顔写真が3か月目以降も、ずっと掲載され目立つこと間違いなしです。

向日葵さん
向日葵さん
アドバイザーの意見を受け入れ、最高のプロフィール写真を撮影してもらいましょう。

結婚相談所の中では、オーネットが一番身バレしにくいシステムを採用し、そこがオーネットの最大のメリットでもあるので、よく考えてくださいね。

万が一知り合いに見つかっても、その方もあなたと同じ婚活中で、身元も確かな人なので、悪用されるようなことはまずないでしょう。

オーネットで婚活のコツ

①顔写真を出して目立とう!②写真うつりに気を遣おう!③気になる人には積極的にアプローチしよう!④少しでも気になれば申し込みを受けよう!⑤お相手の良いところを見つけたら、とりあえず一度会ってみよう!⑥会員限定の婚活パーティーにもどんどん参加してみよう!⑦休会制度を上手に活用しよう!

戦略が決まれば、支店を訪れる前に自宅から体験してみましょう。

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

みんなの疑問:オーネットにまつわるQ&A

オーネットに関するみなさんの疑問を集めてみました。

Q.オーネットの店舗は?

A.オーネットは日本全国に、40の支社と17のサテライトがあります。活動中に転勤があっても大丈夫です。

札幌函館旭川釧路帯広
北見盛岡仙台青森秋田
山形郡山銀座新宿池袋
渋谷町田横浜大宮千葉
宇都宮高崎水戸名古屋
岡崎静岡浜松岐阜金沢
長野新潟甲府大阪北大阪南
京都神戸姫路奈良岡山
広島鳥取島根山口徳島
高松松山高知福岡小倉
熊本鹿児島沖縄佐賀長崎
大分宮崎

Q.オーネットは「お断りばかり」?

A.「お断りばかり」の会員が集まっている結婚相談所などはないでしょうが、オーネットとほかの結婚相談所の大きな違いは、①「基本的にプロフィール文と条件でお相手を選ぶこと」②「マッチングの後は掲示板でのやり取りになり、スタッフがほぼ介入しないこと」です。

これらは「お断りばかり」になりやすい特徴なのでしょうか?

下記は2016年のデータですが、成婚者の半数近くが、顔写真がほぼ掲載されていないイントロGでお相手を選び成婚しています。

  • 紹介書・・・約30%
  • イントロG・・・約45%
  • オーネットパス・・約10%
  • その他・・・約15%

2022年度オリコン顧客満足度ランキング調査でも、全19社中第2位を獲得していることからも、オーネットが特別「お断りばかりする会員が集まりやすい」「お断りしやすいシステム」であるとは考えにくいです。

Q.オーネットに申し込んで後悔するとすれば?

A.どこの結婚相談所を選んでも似たり寄ったりだと考え、オーネットのシステムやルール、オプションをあまり理解せずに入会すると、戸惑ったり、後悔することになるかもしれません。

Q.オーネットの男性のレベルは?

A.男性会員の60%が年収500万以上なので、日本人男性の平均(400万円台前半)より、高所得だといえます。

オーネットは、東証一部上場企業をはじめ大学の校友会、団体職員組織などと提携し、その数なんと782。業界最大級の法人提携数です。

福利厚生が手厚い企業なので、安定した職業の会員が多いはず。入会時にあなたのお勤め先も法人提携していないか確認してみましょう。

もちろん、会社にバレることはありません。

A.サクラはいる?

A.連続してお断りがあると、サクラがいるのではないかと考えてしまいますが、オーネットの創業は1980年。

自社会員数も業界第一位を誇っています。こうした企業にとってのサクラの存在は、リスクばかりで、メリットはありません。

オーネットの評判は悪くない!

オーネットの評判は悪くありません。ただし、ユニークなシステムやルールには、向き不向きがあり、向かない場合は、不満を持ってしまうと考えられます。

まずは、無料の結婚チャンステストで、オーネットの世界を体験してみましょう。

▼ たった2分でお相手を無料診断・結婚チャンステスト ▼

1980年創業の安心の老舗
お見合い料・成婚料無料!北海道から沖縄まで50拠点以上

オーネットにピンとこない人におすすめの結婚相談所3選

  1. サンマリエ』もっと手厚いサポートがほしい
  2. スマリッジ』もっと安い方がいい
  3. ノッツエ』入会前に会員のプロフィールが見たいが、写真もあった方がいい

『サンマリエ』手厚いサポートが魅力

サンマリエ

オーネットは、紹介や検索でマッチングすると、二人で利用できる掲示板が立ち上がり、個人情報を明かすことなく、ビデオ通話をしたり、写真を公開したりできるシステム。

出会いから初デートまで、会員の方から相談しない限り、基本的にスタッフが介入することはありませんが、そんなシステム不安を感じる人には、手厚いサポートが魅力のサンマリエをおすすめします。

会員数が45,000名でも少ないと感じる人は、サンマリエなら(男女合計)80,000人以上からお相手を選べます。

ただしサポートに比例して、初期費用もオーネットより高額で、成婚料も全コース220,000円(税込)が発生します。

入会資格男女とも20歳以上、男性には定職が必要
実績入会3か月以内のお見合い成立率は78.1%/入会から初交際まで平均1.8カ月/入会から成婚まで最短5カ月で平均7カ月/成婚者の1年以内の成婚退会率は94.4%
会員の傾向男性の年齢のボリュームゾーンは30~40代、女性は20代後半から40代、男性の平均年収は639万円(関東)、583万円(関東以外)と高所得。
紹介可能人数80,852名(8月時点の日本結婚相談所連盟の会員数)
料金(税込)①カジュアル②スタンダード③プレミアムがあり、初期費用が①103,400円②187,000円③220,000円、月会費は16,500円②③17,600円、成婚した場合は3コースとも220,000円、お見合い料はのみ1回11,000円②③は無料
お見合い等はサンマリエからの紹介、月3名のみ、②③はそれぞれ月10名と月20名に申し込める。②③も仲人から月3名までの紹介がある。
面談いつでも相談し放題
支店北海道と沖縄以外の23支店+32サテライト(出張所)
備考3か月以内にお見合いが成立しない場合は全額返金、20代、他社からの乗り換え、シングルマザーに割引あり、婚活講座(マリカレ)が受講し放題

『スマリッジ』業界最安値クラス

スマリッジ

オーネットの料金が少し高いと感じる人には、スマリッジがおすすめ。

スマリッジも基本のサポートはメールのみで、電話やオンライン面談はオプションになりますが、登録料6,600円と月会費9,900円の1プランで、とてもリーズナブル。

28歳以下、シングルマザー、会員数の少ない地域に在住している日tp、他社からの乗り換えは、割引価格が適用され、併用も可能です。

入会資格男女とも20歳以上65歳未満、男性には定職が必要
実績婚活中の550名に実施したアンケートで、コスパ推奨度、本気で婚活したい方におすすめ、安全に利用できると思うの3分野でナンバーワン。
会員の傾向年収500万円以上の男性会員は66.5%。女性は20代から30代前半までで過半数。男性は20代、30代、40代ほぼ同数。
紹介可能人数約30,000名(コネクトシップの会員数)
料金(税込)登録料6,600円、月会費9,900円、お見合い料は月8回まで無料(月3,300円のオプションで何度でも無料になる)、9回目以降1,100円、成婚料無料
お見合い等毎月10名に申し込める。スマリッジからは、自動データマッチングにより6名までの紹介あり
面談メールでいつでも相談し放題。電話相談(30分3,300円)とオンライン面談(50分8,800)はオプション。
支店オンライン完結
備考3か月以内にお見合いが成立しない場合は全額返金、28歳以下、シングルマザー、会員の少ない地域、他社から乗り換えで割引があり、併用可能。

『ノッツェ』顔写真付きの「無料パートナー紹介(お試し)」が届く

結婚相談所・ノッツェ

オーネットの「結婚チャンステスト」同様、ノッツェでも、自宅にいながら会員のプロフィールを郵送するサービスをしています。

店舗に行くと、その場のノリで入会してしまいそうな気がする人におすすめのサービスです。

結婚チャンステストと違い、ノッツェの「無料パートナー紹介」は写真付きです。

遺伝子レベルで相性の良いお相手を紹介してくれる「DNAマッチング」があるのも、ノッツェのみ。

50代、60代以上の会員の年代ごとの婚活サポートもしています。自衛隊員との出会いのチャンスが多いのもノッツェの特徴の一つです。

入会資格男性20歳以上、女性18歳以上、男性には定職が必要
実績交際後1年以内の成婚率80%以上。年間10万組以上がカップリング。成婚のピークは男女とも入会から4~6か月。
会員の傾向自衛隊員の福利厚生になっているため、自衛隊員と出会いやすい。大企業と法人契約もしている。
紹介可能人数100,000名以上(コネクトシップ、BIU、良縁ネット等の会員合計数)
料金(税込)①ベーシック②お見合いアシスト入会金33,000円と活動初期費用52,250円は同じ。①ベーシックはお見合い申し込み数で月会費が変わり、(月2名)4,950円、(月5名)9,900円、(月10名)14,850円。入会金と一緒にオプション会員情報提供料(12か月分)85,800円を支払う。②お見合いアシストは、月会費21,450円、お見合い手数料1回11,000円、成婚料110,000円。オプション会員情報提供料は不要。③DNAマッチングコース入会金33,000円、DNAマッチング費用55,000円、マッチング料(お見合い成立料)16,500円、成婚料110,000円。
お見合い等①ベーシックは月2名、5名、10名お見合いを申し込める。②お見合いアシストは専任カウンセラーから月3~5名紹介、自分からは毎月3名申し込める。
面談②お見合いアシストコースにはとくに手厚いサポートあり、専任カウンセラーから随時アドバイス。
支店北海道から沖縄まで21支店+114サテライト(出張所)
備考①ベーシックコースのみシングルマザー、20代女性、他社からの乗り換えに大幅な値引きあり。

↓結婚相談所・関連記事はこちら↓