おすすめの結婚相談所

エン婚活エージェントの口コミ、評判、会員数、年齢層、提出書類、登録のメリットなど徹底解説

エン婚活エージェント

転職サービスや人材派遣でおなじみのエン・ジャパン㈱のグループ企業、「エン婚活エージェント㈱」が展開する結婚相談所(結婚情報サービス)は、登録から相談、成婚退会まで、オンラインと電話で完結し、おまけにとってもリーズナブル

エン婚活エージェントは、「幸福学」の研究者、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の前野隆司教授とともに「結婚成功(結婚成立+結婚後の幸せ)」を実現するための独自メソッドも開発しています。

エン婚活エージェントの会員になると、結婚で幸せをつかむための全50本のオンライン講座を無料で受講することができます。

Ruby
Ruby
成婚のノウハウだけではなく、自分の結婚観や結婚後の自分を考えるきっかけになるとのことで、大好評です。

エン婚活エージェントは、1年365日仲人が伴走してくれる「仲人仲介型」の結婚相談所ではなく、ライトなサポートの「データマッチング型」の結婚相談所ですが、それを考慮しても平均的な結婚相談所と比較すれば初期費用(入会金・登録料)は10分の1、月会費半額とリーズナブルなうえ、実績も挙げています。※2022年6月29日(水)まで通常10,780円(税込)の登録料が無料になります。

会員資格は、男性20歳から60歳、女性20歳から55歳の真剣に結婚を考えている独身。男性のみ定職が必要です。

エン婚活エージェントは、6ヵ月以上活動を続けた会員の※成婚率は業界トップクラスの30%、成婚者の91%が活動1年以内に成婚し、平均活動期間は6.7か月となっています。※ 年間成婚退会者数÷毎月の平均活動会員数×100

▼登録料10,780円、月会費14,300円のみでお見合い料・成婚料なし▼

▲毎月6名以上の紹介と10名までのお見合い申し込みが可能▲

▲3か月間誰ともお見合いができなければ、全額返金▲

エン婚活エージェントの特徴

エン婚活エージェントの特徴

エン婚活エージェントの最大の特徴は「圧倒的な安さ」。もちろん「安かろう悪かろう」ではなく、実績があり、しかも安いのです。

Ruby
Ruby
つまり、コストパフォーマンスが非常に高い結婚相談所ということになります!

登録から面談、お見合いまですべてオンラインで完結

エン婚活エージェントは、登録から成婚退会まで一度も店舗に足を運ぶ必要はありません。エン婚活エージェントの安さの秘密は、店舗を構えていないからなのです。

もちろん仲人(コンシェルジュ)と直接会って手厚いサポートを受けたいと考えている人もいると思いますが、ライトなサポートで良い(むしろ、ライトなサポートの方が良い)と考える婚活者には最適なシステムだといえます。

良い口コミ、悪い口コミともに、コンシェルジュ(仲人・アドバイザー・カウンセラー)に関するものが多いようです。

エン婚活エージェントのコンシェルジュは、電話やメール相談のたびに、担当者が変わるシステムではなく「専属性」なので、「相性が悪い」と感じれば交代をお願いしましょう。

Ruby
Ruby
店舗に出向く必要がないので、担当者の交代をお願いしても、気まずい思いをすることはありません。

エン婚活エージェントでは3万人(男女合計)の会員から検索し、お見合いを申し込める

コネクトシップの特徴

エン婚活エージェントは、CONNECT-ship(コネクトシップ)という結婚相談所プラットフォームに加盟している他の事業所とデーターベースを共有しているので、自社会員だけではなく、他社の会員、男女合計31,434名(2022年5月時点)からの紹介(6名以上)と、お見合いの申し込み(10名まで)が可能です。※男女比5:5

利用事業者は、エン婚活エージェントのほか、パートナーエージェントゼクシィ縁結びエージェントスマリッジほか13社です。

エン婚活エージェントよりさらにリーズナブルな婚活を希望する場合は、スマリッジとnaco-do(ナコード)がおすすめです。ナコードは121,000人からお相手の検索が可能なので、地方の方にもおすすめです。

Ruby
Ruby
どちらもオンライン完結型の結婚相談所です!

▼登録料10,780円、月会費14,300円のみでお見合い料・成婚料なし▼

▲毎月6名以上の紹介と10名までのお見合い申し込みが可能▲

▲3か月間誰ともお見合いができなければ、全額返金▲

婚活ノウハウの講座をネット上でいつでも見ることができる

エン婚活エージェントオンライン講座一覧引用元:エン婚活エージェント公式サイト

「出会いから成婚」だけではなく、「結婚後の幸せ」まで網羅した50本ものオンライン講座が無料で見放題口コミでも「クオリティが高く、婚活に役立つ」と評判です。

幸せの4つの因子とは?

エン婚活エージェントは、「結婚成功(結婚成立+結婚後の幸せ)」を実現するための独自メソッド(フィッティング3C)も開発しています。

フィッティング3Cとは、「対話(communication)」「相互理解(comprehend)」「相互納得(consent)」の3つのCを繰り返し、習慣化していくこと。

「幸福学」の第一人者、慶應義塾⼤学⼤学院の前野隆司教授が提唱している「幸福の4つの因⼦」のうちのひとつ「ありがとう因子」は、「フィッティング3Cの習慣化」とともに高まっていきます。

Ruby
Ruby
前野教授によると「ありがとう因子」が高まれば、ほかの3つの因子も高まるそうです
向日葵さん
向日葵さん
エン婚活エージェントのオンライン講座は、フィッティング3Cを高めることが目的。幸せな婚活→幸せな結婚→幸せな未来のためにぜひ受けておきたい講座ですね。

スマリッジとnaco-doもオンライン完結型の結婚相談所で、会費はエン婚活エージェントよりリーズナブル。

ただし、オリジナルのオンライン講座は用意されていないので、ご自分の状況によって最適なサービスを選択してくださいね。

▼登録料10,780円、月会費14,300円のみでお見合い料・成婚料なし▼

▲毎月6名以上の紹介と10名までのお見合い申し込みが可能▲

▲3か月間誰ともお見合いができなければ、全額返金▲

エン婚活エージェントの会員資格とサービス提供エリア

エン婚活エージェントは、基本的に月に6名以上の紹介があるのですが、現状では6名の確約ができない地域(黒文字の県)もあります。

北海道宮城青森岩手
秋田山形福島東京
千葉埼玉神奈川群馬
茨城栃木静岡山梨
長野新潟富山石川
福井愛知岐阜三重
大阪京都奈良兵庫
和歌山滋賀広島岡山
山口鳥取島根香川
徳島愛媛高知福岡
佐賀熊本長崎大分
宮崎鹿児島沖縄

赤文字の都道府県は月6名以上の紹介が可能ですが、黒文字の県は現状厳しいそうです。(2022年6月現在/現在エリア拡大中)

十分なサービスが約束できなエリアは、比較的人口の少ない県が多いので、1日4,000人が新規登録するマッチングアプリ・ペアーズの併用や、78,000名以上の会員が在籍する地域密着型の日本結婚相談所連盟(IBJ)所属の結婚相談所、居住地や年齢に応じた地元密着型の結婚相談所を無料で紹介してくれる結婚相談所比較ネットの利用をおすすめします。

日本結婚相談所連盟(JBI)のグループ企業が運営するユーブライドや再婚、シングルマザーに手厚いマリッシュも、婚活目的の男性会員が比較的多く所属しています。無料で利用できますので、地方の方は合わせてご検討ください。

エン婚活エージェントの会員資格は20~60歳までの定職のある男性と、20~55歳までの女性です。

男性には年収を証明する書類、短大卒以上の学歴があれば卒業証明書、全員に独身証明書の提出義務があるので、既婚者や年収、学歴を盛るような人が紛れ込む余地はありません。

エン婚活エージェントサービス体験でできること

エン婚活エージェントの「サービス体験」では、あなたのような属性の人をお相手の条件にしている会員、あなたの条件に合う会員の人数を無料で教えてくれます。

人口の少ない地域に住んでいたり、同性の会員の平均年齢より※自分の年齢の方が上だと思われる方は、ぜひ確かめてみましょう。※女性は30代後半以上

公式サイトの「無料でお試し・サービス体験」から、ニックネーム、年齢、都道府県、性別、メールアドレスを入力すると、回答が戻ってきます。

▼登録料10,780円、月会費14,300円のみでお見合い料・成婚料なし▼

▲毎月6名以上の紹介と10名までのお見合い申し込みが可能▲

▲3か月間誰ともお見合いができなければ、全額返金▲

3か月間お見合いが成立しなければ全額返金

エン婚活エージェント全額返金保証

エン婚活エージェントは、登録から3か月間、(真剣に婚活に励んだにも関わらず)誰ともお見合いが成立しなかった場合、「登録料+3ヵ月分の月会費」が返金されます。

全額返金制度の要点

書類の提出に1か月以上かかった、紹介してもお見合い可否の回答がない、紹介されても全員断る、紹介相手の希望条件がコロコロ変わる場合などは、特典が受けられません。エン婚活エージェントでは、登録2か月以内に91%の会員のお見合い(コンタクト)が成立しているので、真剣に婚活している場合、3か月間誰ともお見合いができないのは非常にレアなケースです。

「エン婚活エージェントが選んだお相手の紹介状」は水曜日に、「お相手が『YES回答』をしている紹介状」は随時送信されます。これらの紹介回答期限は、紹介日の翌日から7日以内です。

期限内に回答しなければ自動的に見送りとなり、1度でも自動見送りになると全額返金の対象外となります。※もちろん紹介は断っても良いのですが、6名以上紹介される地域で全員断るのもNG。つまり、自分の理想が高すぎて(ニッチすぎて)お見合いが成立しない場合は対象外です。

向日葵さん
向日葵さん
写真や条件でピンとこなくても、少しでも気になれば「Yes回答」をして実際に会ってみるのが、婚活成功のコツです。写真より実物が断然いい人も大勢いますよ。

成婚の定義は「婚約」!最低活動期間もなし!

エン婚活エージェントの成婚の定義は婚約

結婚相談所のサポート期間は「成婚」までですが、各社成婚の定義が異なります。エン婚活エージェントの成婚の定義は「婚約まで」。成婚料は無料です。

エン婚活エージェントは1か月単位の契約で、毎月25日までに専属コンシェルジュに申し出れば、当月末での退会となります。

休会制度もあり、毎月25日までに申し出れば、翌月1日から休会が可能。

休会中の月額費は、半額の7,150円(税込)。休会中も専属コンシェルジュへの相談は可能です。

成婚料を定めている結婚相談所の中には、「婚約」のほかに、宿泊をともなう旅行や婚前交渉、同棲を成婚の定義の中に含んでいる場合もあります。

エン婚活エージェントには成婚料はありませんが、交際期間中の宿泊を伴うデートは原則禁止しています。

エン婚活エージェントの利用のメリットとおすすめポイント

エン婚活エージェントは、月会費14,300円。お見合い料も成婚料も不要です。一般的な結婚相談所の相場よりかなり低価格ですが、これまでに述べたもの以外にも、多くのメリットやおすすめのポイントがあります。

  • マッチングアプリとは違い、結婚を目的としている真剣な独身者ばかり。
  • 専属コンシェルジェを頼れば、プロフィールの書き方や写真の取り方、お相手探しのアドバイス、婚活の悩みが相談できる。
  • コンシェルジュへの相談は電話やビデオ通信、メールでできる。来店は不要。
  • お見合いもオンラインでできる。
  • 東証プライム上場のエン・ジャパングループが運営し、IMS・JMICの認証基準に従って会員の個人情報が厳格に管理されている。信頼できる結婚相談所の証である「マル適マーク」も取得。

▼登録料10,780円、月会費14,300円のみでお見合い料・成婚料なし▼

▲毎月6名以上の紹介と10名までのお見合い申し込みが可能▲

▲3か月間誰ともお見合いができなければ、全額返金▲

エン婚活エージェントの良い口コミ・評判/悪い口コミ・評判

結婚相談所やマッチングアプリなど、婚活、恋活サービス全般にいえることですが、理想のお相手と出会えたか、出会えなかったかで、評価が両極端になってしまいます。

エン婚活エージェントは、料金が安くサポートがライトということで、サポートに関しての厳しい評価もありました。

Jasmineさん
Jasmineさん
リーズナブルな事業所は、一人のスタッフが大勢の担当を受け持つ場合が多いですからね。

サポートに関する良い評価も多いので、個人差、相性にもよるのでしょう。もちろん交代は可能なので、「専属コンシェルジュと相性が悪く婚活が快適ではない」と感じれば、気軽に交代を依頼してみましょう。

  • 月初めにアドバイザーさんが休みの日の連絡をくれ、休みの日は別のスタッフが対応してくれた。
  • 質の良い会員が多く、ドタキャンや不愉快な目には合ったことがない。
  • とにかく料金が安い
  • 担当が親切でアドバイスが的確
  • オンライン講座が丁寧に作られている。デートの服装や言葉使い、デートプランも学べた。
  • コンシェルジュが「お見合いの待ち合わせ場所と日時」を調整してくれたので安心できた。
  • 担当者のレスポンスが早い。
  • お見合いの時点では相手に個人情報が伝わっていないので気が楽。
  • 男性は30代前半から40代が多く、大卒が多い。有名大学卒も多い。
  • オンライン完結だからか、お見合い申し込みの可否が戻ってこないことが多い。自動見送りが多い。
  • お見合いの申し込みがメールに届くタイミングが遅い。件名がわかりにくい。
  • 紹介してくれるお相手は県外の人も多い。
  • 向こうからのサポートはほぼない。
  • マッチング後に日程調整がなかなか進まない。
  • 地方の人が地元で探すのは難しい。
  • 担当が変わったが引継ぎが完ぺきではなかった。

地方の会員への紹介するお相手が県外の人になったり、少なかったりするようなので、地方の方は、ペアーズなどの大手マッチングアプリとの併用か、会員数の多い日本結婚相談所連盟(IBJ)関係の地元密着型結婚相談所を利用することをおすすめします。

エン婚活エージェントに向いている人、向いていない人

エン婚活エージェントは向いている人(おすすめの人)と、向いていない人(おすすめではない人)が明確にわかれる結婚相談所です。

エン婚活エージェントに向いている人(おすすめの人)

  • 女性は20代と30代(会員の平均年齢より)
  • サポートの手厚さより、コスパの良さを求める人
  • 担当スタッフからの連絡は最小限にしてほしい人(自分のペースを守りたい人)
  • 積極的に婚活が進められる人
  • 首都圏、京阪神、東海など、都市部に住んでいる人
  • 結婚相談所の店舗に通うのが億劫な人
  • マッチングアプリでも婚活できないことはないが、既婚者や年収を盛るような男性は避けたいと考える人
  • 1年以内に結婚したい人

エン婚活エージェントに向いていない人(おすすめではない人)

  • 地方在住者で地元の人と結婚したい人
  • 専属のアドバイザーと二人三脚で婚活したい人
  • 内気で自分から積極的にお見合いを申し込む自信がない人
  • オンラインでの婚活に抵抗がある人
  • まずは友達から始めたい人(優良出会い系サイト8選
  • 婚活の予算に余裕のある人
  • 専属コンシェルジュと顔を合わせてサポートを受けたい人

▼登録料10,780円、月会費14,300円のみでお見合い料・成婚料なし▼

▲毎月6名以上の紹介と10名までのお見合い申し込みが可能▲

▲3か月間誰ともお見合いができなければ、全額返金▲

エン婚活エージェントの会員の属性

エン婚活エージェントの会員の男女比は49:51で、ほぼ同数。男性は約70%が大卒以上、女性は約90%が短大卒業以上です。

男性会員の90%以上が年収400万以上。すべて定職がある人です。

エン婚活エージェントの年齢比

エン婚活エージェントはデータマッチング型の結婚相談所。

データマッチング型は、自分が提示した理想の条件にマッチした会員を紹介してくれるのですが、男性会員は自分より年下の女性をお相手の条件にする傾向があるので、エン婚活エージェントは、30代以下の女性におすすめです。

Ruby
Ruby
「仲人仲介型」の結婚相談所の場合は、条件だけではなく、仲人から見た人柄や価値観、相性でお相手を紹介してくれますので、「実際に会ってみたら、同世代はやっぱり気が合う!」なんてこともよくありますよ。

エン婚活エージェントと同じオンライン型・データマッチング型結婚相談所(結婚情報サービス)

オンライン型×データマッチング型

エン婚活エージェントのようなオンライン型×データマッチング型結婚相談所のメリットはとにかくリーズナブルなところ。

同形態の結婚相談所の中でおすすめは、登録料6,600円、月会費9,900円のスマリッジと、月会費6,980円~9,800円のナコード(naco-do)です。ナコードは121,000人からお相手の検索が可能。地方の方にもおすすめです。

Ruby
Ruby
エン婚活エージェントは、希望の身長や学歴、年収だけではなく、「EQアセスメント(結婚価値観診断)」の結果からもお相手を紹介してくれます。

▼登録料10,780円、月会費14,300円のみでお見合い料・成婚料なし▼

▲毎月6名以上の紹介と10名までのお見合い申し込みが可能▲

▲3か月間誰ともお見合いができなければ、全額返金▲

エン婚活エージェントの料金(税込)とサービス内容

入会金0円
登録料10,780円
月会費14,300円
お見合い料0円
オンライン動画講座0円
成婚料0円

エン婚活エージェントの料金システムは、シンプルでリーズナブル。7カ月で成婚した場合は110,880円、1年なら182,380円です。

お支払いの方法はクレジットカード(VISAもしくはMasterCard)、コンビニ払い、銀行振り込みの3種類。※2022年6月現在、アメックスやJCBは使えません。

エン婚活エージェントが契約書面を郵送等で受領した日から「8日以内」ならクーリングオフも適用され、全額返金されます。

エン婚活エージェントの独自ルール

  1. お見合いの日時と待ち合わせ場所は、二人の予定を聞き、エン婚活エージェントが指定するが、場所は当事者で決める(カフェなどで30分~1時間。オンラインも可能)
  2. お見合い時のお茶代は基本的に割り勘
  3. お見合いから仮交際に進むか否かは、翌日13時までに返事をする
  4. お互い仮交際を希望すれば、電話番号とメールアドレスが開示される
  5. 仮交際終了を希望する場合は、本人ではなく専属コンシェルジェに伝える

仮交際は「恋人として」付き合うことではなく、「お見合いの後も会うかどうか」なので、少しでも気になる人には「YES回答」がおすすめ。

ミルクちゃん
ミルクちゃん
断ると二度と会えないよ。

通常、仮交際のお相手は複数存在し、エン婚活エージェントでも3人程度の同時進行を推奨しています。

お見合いの段階では、お相手に個人情報は伝わりません(個人的な連絡先の交換は禁止)。仮交際の承諾をした後で、お互いの電話番号などを知ることになります。

「仮交際終了」の希望を出せば、そのお相手とは二度と会えなくなり、特定のお相手との「真剣交際」を決めれば、ほかの方との仮交際は終了することになります。

翠さん
翠さん
マッチングアプリと違い、キープされて傷つくことはありません。

▼登録料10,780円、月会費14,300円のみでお見合い料・成婚料なし▼

▲毎月6名以上の紹介と10名までのお見合い申し込みが可能▲

▲3か月間誰ともお見合いができなければ、全額返金▲

エン婚活エージェントの利用の流れ

  1. ご入会はこちら→「会員登録フォーム」に必要事項を入力し送信
  2. 翌営業日に会員専用ページ(マイページ)ができる(スタッフからメールで連絡が届く)届かない場合は、0120-974-835まで。
  3. マイページから取り寄せた各種証明書の写真を送信、プロフィールと希望条件の入力、写真のアップロードをする ※ 独身証明書や学歴証明書は有料で取得のアシスト可能
  4. エン婚活エージェントより毎月6名以上の紹介と、毎月10名までのお見合い申し込み(&コネクトシップ会員データベースMYPRより検索)
  5. 電話かビデオ通話で活動スタート面談
  6. (YES回答が一致した場合)ファーストコンタクト(お見合い)
  7. (YES回答が一致した場合)仮交際スタート
  8. 電話かビデオ通話で初交際アドバイス面談
  9. (お互いの思いが一致した場合)真剣交際スタート
  10. ほかの仮交際相手とは「交際終了」
  11. 成婚(プロポーズ)
  12. 婚約成立(退会)

エン婚活エージェントのプロフィール写真は?

マッチングアプリとは違い、不自然な加工写真や生活感あふれる自撮り、ピースサインをしたスナップは非常に不利で、結婚相談所の婚活ではプロに撮影してもらった写真が必須となります。

エン婚活エージェントでは、有料入会いただいた方向けに、プロのカメラマンによる撮影を承っております。より良い婚活の第一歩として、ぜひご利用ください。撮影会は有料で、2種類のメニューがあります。

・PREMIUM:へア&メイクとプロカメラマンによる撮影(9720円)
・STANDARD:プロカメラマンによる撮影(4860円)

※撮影会は提携先の店舗で実施しています。詳しくはエン婚活エージェントにご入会いただいた後、担当窓口までご相談ください。(公式サイトより 2022年6月現在)

非常にお得なプランなので、ぜひ利用しましょう。服装やヘアースタイル、表情などは、専属コンシェルジェのアドバイスに従いましょう。

エン婚活エージェントのMYPRとは?

「MYPR」とは、コネクトシップのお相手検索機能です。エン婚活エージェント以外のコネクトシップ会員(ゼクシィ縁結びエージェントパートナーエージェント等)を検索することができます。

「MYPR」で検索できる条件は ①年齢 ②エリア(関東・関西・名古屋) ③都道府県 ④身長 ⑤最終学歴 ⑥結婚歴 ⑦子供の有無 ⑧年収 ⑨喫煙の習慣になります。

気になるお相手のプロフィール詳細を見て、お見合いを希望する場合はリクエストを申し込みます。

「MYPR」と登録したメールアドレスには、あなたの条件に合うお相手やお相手からの申し込みが「ご紹介状」として届きますので、7日以内に「YES」か「NO」かで返事をします。そのまま期限が過ぎれば自動的に「NO」回答になります。

Ruby
Ruby
放置すると「3か月間誰ともお見合いができなかった場合の全額返金制度」が適用されません。お相手にも失礼になりますので、ご注意くださいね。

▼登録料10,780円、月会費14,300円のみでお見合い料・成婚料なし▼

▲毎月6名以上の紹介と10名までのお見合い申し込みが可能▲

▲3か月間誰ともお見合いができなければ、全額返金▲

エン婚活エージェントはサクラがいない

結婚相談所は成婚率が命。成婚率を下げるサクラはいないでしょう。しかも、エン婚活エージェントは、上場企業のエン・ジャパン株式会社のグループ企業です。サクラを使わなくても知名度があります。

エン婚活エージェントのコンシェルジュ

エン婚活エージェントでは、会員一人一人に専属のコンシェルジュが付きます。相談は、電話やメールになりますが、口コミを見てもレスポンスは早く、24時間以上かかることはないようです。

ただし、こちらから質問した場合は全力で回答してくれますが、コンシェルジュの方から連絡がきたり、世話を焼いてくれることはあまり期待できないようです。

エン婚活エージェントの専任コンシェルジュは、180時間以上の研修を受けたプロばかりですが、「相性」というものもありますので、相性が悪く快適に婚活ができない場合は、交代が可能です。

エン婚活エージェントの専属コンシェルジュは、成婚退会した後も、結婚生活の相談ができる頼りになる存在です。

エン婚活エージェントはコストパフォーマンスに優れた結婚相談所

コンシェルジュのサポートは比較的ライトですが、こちらから相談したり質問した場合は、的確なアドバイスをくれる頼れる存在。

「習いごと」程度の月会費や、3か月間お見合いが成立しなかった場合の返金保証も嬉しいですね。

▼登録料10,780円、月会費14,300円のみでお見合い料・成婚料なし▼

▲毎月6名以上の紹介と10名までのお見合い申し込みが可能▲

▲3か月間誰ともお見合いができなければ、全額返金▲

↓ 関連記事はこちら ↓